テンジロウです。
停滞している。何が?俺が。
淀んでいる。何が?俺の気持ちが。
何故?分からない。いや、分からないわけでは無い、誰かのせいにするのは簡単だが、それは少し違うような気がする。
最近なんだかしっくりこない。
しっくりこない時は、とりあえずのんびり休もうかなと思っても、またそれもしっくりこない。
それなら忙しくしてみようかなと思っても、そういう事でもない。
いや、そういう事でもないこともない。
このしっくりこない感じを変えてしまっても大丈夫なのかが分からないでいる。
なら一度変えてみればいいじゃないかと思うが、今のこのしっくりこない時が好きな自分もどこかにいて。
甘えているだけ、怠けているだけだと言われれば、「そうだ」としか言いようがない。
だけど本当に甘えているだけ、怠けているだけの奴は、「そうだ」とは言わないかもしれない。
何もしたくないのか?と問われれば、「何もしたくないわけないだろ」と答える。
何かしろよと叱咤されれば、「 何もしたくないんだよ」と答える。
淀んでるんだ、気が。沼にはまって身動きがとれないんだ。
だから玄関はいつもキレイにしなさいって言ってるだろ。
流れ続けないから淀むんだ。
でも水が無いから流れることができないじゃないか。
そんな奴には濁流を喰らわせてやるよ。
二度と帰ってこれないように遥か彼方に流してやるよ。
帰る所ばかり気にしてるから停滞するんだよ。
甘えてんじゃねえぞ、流れるんじゃねえよ、流れをつくるんだよ。
どうやって?知るかそんなもん。
それがわからねえから、困ってるんだよ。
困ってるって事は俺もまだ捨てたもんじゃないのかな。
困る事ができるくらいには頭回ってるってことかな。
いろいろ考えすぎちゃって髪の毛も少なくなっちゃったよ。
何の話だっけ?
あぁ俺が停滞してるって話だ。
俺が停滞してるって事を、人に分かってほしいだけかもしれないな。
人の事なんて俺は何も分からないくせにね。
俺の世界幸せランキングは60億位中、何位なんだろ?
どっかにそんなアプリないかな。
春なのに涙がこぼれますって唄があったけど、春だからこそ涙がこぼれるって事もあるよね。
なんだろな、何言ってもしっくりこないや。
この先どうなるんだろ。
何いってんだ、お先真っ暗かもしれないだろ。
「お先真っ暗」って言ったって、その中には「暗さ」があるじゃないか。
何いってんだ、先、自体が無いかもしれないだろ。
「先、自体が無い」って言ったって、「先、自体が無いっていう事実」があるじゃないか。
天気の良さに救われる、晴天に救われる。
晴天なのに淀んでいる。なにが?俺が。
晴天だからこそ停滞している。
人に分かってほしいだけだろ。
人の事も分からないくせに。
分かるわけないよ、分かったら困るし、しっくりこないよ。
本当は怒りたいのに笑ったり、本当は笑いたいのに怒るから、しっくりこないのかな。
本当は走りたいのに止まったり、本当は止まりたいのに走るから、しっくりこないのかな。
お疲れ様っていわれても、俺全然疲れてねえよ。
「疲れた」ってよく言ってる?あれ口癖。
こんなの誰にも分かってもらえるわけないよな。
グチグチ面倒くせえ奴だな、濁流を喰らわせるぞ。
ぬくぬくしてんじゃねえよ、火の中に飛び込めよ。
しかし、どこを探してもその火が無いんだな。
本気で探してないだけなのは薄々、いや完全に気づいているけど。
ていうか、水なのか火なのかどっちなんだ。
それが分からないからしっくりこないんだよ。
そういえば昔「渋滞」を「ていたい」って読んでる奴いたな。
ミナミの帝王に憧れてる小悪党みたいな奴だったけど、恥ずかしい思いさせるのも面倒くさかったから指摘しなかった。
ところで「停滞」は「ていたい」で合ってるよね?
停滞している。何が?俺が。
だから玄関はキレイにしなさいって言ってるだろ。