テンジロウです。
「何事も臨機応変に対応しなければいけない」なんて考えにとらわれちゃってる頭の固い俺。
「でも臨機応変に対応するの面倒くさいから、絶対に自分のやり方は変えない」なんて、時には臨機応変に考え方を変える俺。
「臨機応変に対応」しようとするとブレブレになっちゃって、収拾がつかなくなっちゃって、どうにもこうにもならなくなっちゃう俺。
「軸だけはしっかり持つ」なんて考えちゃうと今度は極端にガチガチになっちゃって、やっぱりどうにもこうにもならなくなっちゃう俺。
「変えていかなければならない」なんて考えにとらわれちゃって、変えなくてもいいものまで変えちゃったりして。
「昔ながらのやり方」に盲目的に従って、無駄に消耗したり、無駄では無いものまで消耗しちゃったりして。
「あの人って頭固いよね」っていう固定概念から抜けられない俺。
「あの人って臨機応変だよね」っていう固定概念からやっぱり抜けられない俺。
どうしたものかねぇ。
おい、頭の固い俺。
左に右折なんてできるわけ無いだろ。
おい、臨機応変な俺。
左に右折してみればいいじゃねえか。
おい、そこの他人事みたいな顔してる俺。
「何事もバランスが大事」なんて言ってると、また収拾つかなくなっちまうぞ。
臨機応変な対応が求められている?
そんな事、誰が言ってんだ?ちょっとそいつ連れてこい。
「固いこと言ってんじゃねえ」って固い石頭で頭突きを喰らわせてやるわ。
臨機応変に対応するかしないかは、俺が臨機応変に選ぶからほっといてくれ。
どうしても選べない時は・・・そうだなぁ・・・時の流れに身をまかせてみようかな。
っていうか、その時はまた相談にのってくれるだろ?
それとさ「成長しなければならない」なんて固い事言ってる奴。
そんな固い事言ってると成長できねえぞ。
なんちゃって。
おい、俺。
俺にはお前しかいないんだから、また相談にのってくれよな。
「自分の事は自分で考えろ」なんて固い事言わないでよ。